2005年9月13日 / 最終更新日 : 2005年9月13日 vjadmin 活動報告 「花はんめ」講演と上映の会が行われました。 川崎市川崎区桜本に住む、韓国・朝鮮籍の在日一世のはんめ(韓国語の方言でおばあちゃんのこと)たちのドキュメンタリー映画「花はんめ」が、花はんめ上映実行委員会主催、WE21ジャパンあさお・たま共催により行われました。川崎区 […]
2005年9月11日 / 最終更新日 : 2005年9月11日 vjadmin 活動報告 親子バス見学会 いってきました (株)東洋ガラスと川崎市平和館 ネット・あさおでは毎年夏休みにネットのまちづくりのテーマに則した見学会を、催しています。今年は循環型社会の実現と恒久平和をとりあげました。 7月26日、親子バス見学 […]
2005年7月22日 / 最終更新日 : 2005年7月22日 vjadmin 活動報告 まちづくりサロン「地域から見えてくるもの」 ー子どもたちに残せる自然はあるか?ー 麻生市民館 第2会議室にて、「麻生水辺の会」の石井よし子さんをかこんで、麻生区の水環境、里山の保全の活動などを通して麻生のまちに暮し、地域の暮らしを守るというテーマで、意見交換をしま […]
2005年5月29日 / 最終更新日 : 2005年5月29日 vjadmin 活動報告 まだまだ低い 安全な学校の環境への関心 シックスクール調査=学校環境調査実施しました。 3月から5月にかけて、麻生区内の小学校16校・中学校8校の学校環境調査を実施しました。床のワックスがけ、教材に使っている接着剤、印刷インク、トイレの芳香剤、石けん、給食室の […]
2005年3月28日 / 最終更新日 : 2005年3月28日 vjadmin 活動報告 王禅寺ごみ焼却場の焼却炉選定はガス化溶融炉にストップ 従来のストーカ炉に決定、地道な市民活動実る! 3月26日、麻生区役所にて、建設計画が進む仮称リサイクルパークあさおの焼却炉決定に関する報告会がありました。自転車でも何でも燃やしてしまうガス化溶融炉導入の案に対し、ネット […]
2005年3月20日 / 最終更新日 : 2005年3月20日 vjadmin 活動報告 まちづくりサロン 自治基本条例で市民自治を拡げよう 3月12日(土)川崎市自治基本条例策定委員長の辻山幸宣先生をお招きし開いたまちづくりサロンには、30人の市民の方たちに集まっていただきました。辻山先生には、「集落のことは、自ら『寄り合い』で決め『道普請』し、自治や共同が […]