2019年7月12日 / 最終更新日 : 2019年7月12日 asao 活動報告 香害 危険な化学物質を排除する政策を 「香害」が社会問題になっている今、香害の名付け親、週刊金曜日の元編集長、岡田幹治氏を招いて、講演会を開きました。 香り付きの商品で健康被害を受ける人が急増しており、2000年と2012年を比較すると、過敏症、シックハウス […]
2019年1月23日 / 最終更新日 : 2019年1月23日 asao 活動報告 ミニフォーラム 視覚障がい者の同行援護について 視覚障がいを持つ方の同行援護について、ミニフォーラムを開きました。同行援護の資格をとった市民の方から、「仕事を探すにあたり、麻生区役所の高齢・福祉の窓口や、社会福祉協議会にいったところ、仕事の紹介はできないと言われた」と […]
2018年11月4日 / 最終更新日 : 2018年11月4日 asao 活動報告 すべての子どもたちに未来を保障しよう 麻生区旧白山小学校、中学校は、地域の子どもの数の減少にともない、王禅寺小学校、中学校と合併となり、跡地に特別養護老人ホームと川崎市3つ目の児童養護施設が平成26年4月に建設されました。それまで、川崎市では昭和11年中原区 […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2018年10月27日 asao 活動報告 あらたな議員年金にNO! 地方議員の年金制度はあまりに優遇されてお手盛りだったことから、2011年度に廃止されました。しかし、受給権を保証したため、今もなお年金、一時金が支給されています。さらに、新たな議員の年金制度を求める声があがり、自民・公明 […]
2018年10月21日 / 最終更新日 : 2018年10月21日 asao 活動報告 介護の日フォーラム 神奈川ネットワーク運動、東京生活者ネット、神奈川ワーカーズコレクティブ連合会に結集するワーカーズコレクティブなどが実行委員会を形成しての、第3回「介護の日フォーラム」が開かれました。 市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小 […]
2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 asao 活動報告 種子法廃止で日本の食糧はどうなる 学習会 第2弾 5月に行った学習会第1弾で、種子を守るには各自治体が条例をつくることで、可能になるとのお話しがありました。学習会第2弾として、神奈川ネットワーク運動 神奈川県議会議員の佐々木ゆみこさんをお呼びし、神奈川の現状と対策を話し […]