コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・あさお

  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 asao 活動報告

プラスチック汚染の問題解決に向けて

容器包装の3Rを進める全国ネットワーク 運営委員長 中井八千代さんを講師に講演会を開いた。 プラスチックの生産量は、65年で200倍になっている。年間3.8億t、日本では800万tで、このままいくと、2050年までに魚の […]

2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 asao 活動報告

私たちは気候変動にどう立ち向かうのか

環境分野のノーベル賞といわれるゴールドマン環境賞を受賞した環境NPO「気候ネットワーク」理事 平田仁子さんの講演会が麻生区役所会議室で行われました。 今、地球の温度は1.1℃上がっています。すでに50年に一度の熱波が4倍 […]

2021年10月24日 / 最終更新日 : 2021年10月24日 asao 活動報告

王禅寺公園のかわさきまつりでアピール

10月24日生活クラブ生協のかわさきまつりが、王禅寺公園で行われ、晴天にも恵まれ、子ども連れの若い夫婦でにぎわいました。ネットは、「電磁波の危険性を知っている 知らない」のシール投票を行い、知っている18人70%、知らな […]

2021年10月23日 / 最終更新日 : 2021年10月23日 asao 活動報告

電磁波測定しました

神奈川ネットワーク運動の他地区の地域ネットに呼びかけ、NPO法人市民科学研究室 上田昌文氏を講師に、測定についての学習会を開きました。予めスマホ、電子レンジ、ドライヤー、パソコンを測る一方で、なじみのない数値や単位の読み […]

2021年9月5日 / 最終更新日 : 2021年9月5日 asao 活動報告

産前産後ヘルパー制度のさらなる充実を

川崎市では、出産前後の育児や家事が困難な女性たちの支援策として、産前産後家庭支援ヘルパー制度があります。市内に住む産前から産後6ヶ月の妊産婦対象で、授乳、おむつ交換、沐浴介助、上の子の保育園の送迎など育児に関するものと、 […]

2021年6月20日 / 最終更新日 : 2021年6月20日 asao 活動報告

電磁波から身を守るために

市民科学研究室 代表理事 上田昌文氏を講師に学習会を開きました。電磁波の健康に及ぼす影響については、以前から取りざたされていますが、近年特にコロナの影響で、会議や学校の授業、家庭生活にオンライン化が急速に拡大し、パソコン […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 43
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (255)

最近の投稿

  • いまこそ「市民社会を強くする」政策を
  • ごみの分別 まちがっていませんか
  • 参議院議員選挙 全国比例区に みずおか俊一氏を支持
  • 困難な女性支援へ市民活動はどのようにかかわるか
  • 衣料品リサイクルの現状と課題 ナカノ(株)

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • かわさきかえるプロジェクト

アクセス

〒215-0024
川崎市麻生区白鳥1-16-11
TEL:044-988-2282
FAX:044-998-2282

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・あさお All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ