2012年8月17日 / 最終更新日 : 2012年8月17日 asao 活動報告 エネルギー政策への意見聴取会に参加 エネルギー政策の三つのシナリオについて、市民団体主催により国家戦略室の職員をよんでの意見聴取会が海老名市で行われました。パブリックコメント提出期限のすぎた8月14日でしたが、参加者55人、会場内で2030年までに原発ゼロ […]
2012年8月14日 / 最終更新日 : 2012年8月14日 asao 活動報告 布施純郎医師から質問の回答 7月1日行われた講演会「医師が語る内部被ばくと健康被害」は、多数の方が参加されました。皆さんの質問に答えるため、アンケートに書いていただき、布施純郎医師から回答をいただきました。質問されなかった方にも共通した事柄であるた […]
2012年7月2日 / 最終更新日 : 2012年7月2日 vjadmin 活動報告 医師が語る内部被ばくと健康被害 講演会に多くの市民の関心が 布施医師講演会 7月1日(日)新百合21ホールで、“とめよう原発あさお”と共催の講演会「医師が語る内部被ばくと健康被害」を開催しました。講師の布施純郎氏は武蔵小杉で診療の傍ら、内部被ばくの問題にも精力的に取り組んでいる […]
2012年6月3日 / 最終更新日 : 2012年6月3日 vjadmin 活動報告 防災連続講座「かわさきで震災がおきたらどうなる?」開かれる 第1回 「震災被災地での現実」ー直下型地震が来て、あなたは10日間生き延びられるかー 6月2日(土)神奈川ネットワーク運動川崎ブロック協議会主催で、てくのかわさきにて杉野紀行さんを講師に防災連続講座が開かれました。 杉野 […]
2012年5月19日 / 最終更新日 : 2012年5月19日 vjadmin 活動報告 放射能汚染の冷凍ミカンが学校給食に 川崎市教育委員会と市民の円卓会議開かれる 5月15日11時〜12時 「子供を放射能から守る市民の会@川崎」の要請で、川崎市の学校給食に放射能が検出された冷凍ミカンを出している件で、教育長、教育委員会 健康教育課との面談にメンバー2人で参加しました。 川崎市が毎月 […]
2012年4月16日 / 最終更新日 : 2012年4月16日 vjadmin 活動報告 市民はやっぱり原発反対 あさお市で多くの署名が集まった 署名に足を止める人が大勢 4月15日 麻生区役所広場で、フリーマーケット「あさお市」が開かれ、WE21ジャパン、かわさきかえるPJあさおてんぷら油資源化チームとともに、ネットも参加しまし […]