2016年3月21日 / 最終更新日 : 2016年3月21日 asao 活動報告 エネルギー学習会 エネルギー学習会「エネルギーデモクラシー私たちの選択が未来を創る」に参加しました。講師はNPO法人環境エネルギー政策研究所 山崎誠さん。横浜市議、民主党から衆議院議員を経て、現在は同研究所に勤められ、一貫して脱原発に取り […]
2016年3月19日 / 最終更新日 : 2016年3月19日 asao 活動報告 かわさき巡回平和展 1月から3月まで、川崎市役所第3庁舎を皮切りに、幸、高津、中原、宮前、多摩、麻生の各区役所でかわさき巡回平和展が行われた。川崎市の平和事業の一環で行われ、各区役所を巡回して川崎市平和館が所有する展示物の公開を行なっている […]
2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年3月7日 asao 活動報告 フードバンクかわさき その活動から見えてくるもの 3月6日ネットあさお第35回総会に先駆けて、フードバンクかわさき代表高橋実生さんの講演会を行いました。フードバンクかわさきは2013年設立、現在、日曜日に多摩区、麻生区、宮前区に50世帯、月曜日は川崎区、鶴見区、幸区、高 […]
2016年2月1日 / 最終更新日 : 2016年2月1日 asao 活動報告 大河原まさこさんを参院選候補者として推薦します 市民の多くが憲法違反、民主主義に反すると反対の抗議行動を起こしたにもかかわらず、安保法制が成立して5カ月がたとうとしています。神奈川ネットでも、国会デモや、新百合ヶ丘駅頭でのアピール行動を行い、反対の意を唱えてきました。 […]
2016年1月31日 / 最終更新日 : 2016年1月31日 asao 活動報告 ペットボトルをペットボトルに再生 ペットボトルは、1977年にしょうゆの容器として初めて使用され、2000年に入り、500mlの飲料用ボトルが解禁されてからは、生産量は爆発的に増えています。川崎市でも、ペットボトルが資源として収集されるようになりましたが […]
2015年12月6日 / 最終更新日 : 2015年12月6日 asao 活動報告 学習支援・居場所づくり事業 NPO法人フリースペースたまりば視察 子どもの貧困率が16%、6人に1人が経済的に困難な家庭で過ごしているという現状が報告されています。神奈川ネットでは、子ども若者プロジェクトを立ち上げ、子ども・若者を取り巻く環境について、又、各自治体の取り組みの調査を進 […]