コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・あさお

  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2014年10月14日 / 最終更新日 : 2014年10月14日 asao 活動報告

避難できる避難所に

台風19号が近づいた13日夜、避難所開所の連絡がメールかわさきの「防災気象情報」にはいり、栗平白鳥自治会の防災チームとして、Sさんと避難所に行ってみました。  避難所は白鳥中学校。21時30分頃到着すると、麻生区役所職員 […]

2014年10月6日 / 最終更新日 : 2014年10月6日 asao 活動報告

台風 地震など災害に備えるには

台風18号直撃により、お隣横浜市に土砂崩れなどの被害がありました。川崎市でもいつおきるとは限らないのが災害です。 川崎市の「土砂災害警戒区域」は「土砂災害マップ」が、区役所にあり、ホームページからも見られます。しかし、地 […]

2014年10月1日 / 最終更新日 : 2014年10月1日 asao 活動報告

「これからの地域福祉は市民力で」 

来年4月から介護保険制度が大きく見直されます。「要支援」認定者への保険給付を廃止、「新しい地域支援事業」として市町村事業に移管するという方針が出されました。要支援105万人の利用者のうち85%が通所、訪問介護を利用してお […]

2014年9月26日 / 最終更新日 : 2014年9月26日 asao 活動報告

中学校給食の素案に市民の意見を

川崎市では、中学校完全給食を2016年実施にむけて、素案がだされ、保護者説明会が7会場で開催されています。麻生区では、9月24日、午後7時からの麻生市民館大ホールで行われました。大きなホールで、参加者は20名位、中学生の […]

のサムネイル
2014年8月7日 / 最終更新日 : 2014年8月7日 asao 活動報告

マイケアプランーー自分らしさを老後もずっとーー

私たち誰にも訪れる「老い」。ずっと元気でいたいけれど、いつか介護が必要になるかも知れず、介護は厄介な期間と思っていました。 ところが、8月開かれた、神奈川ネットワーク運動勉強会「マイケアプラン」では、いざその時にあわてず […]

2014年7月26日 / 最終更新日 : 2014年7月26日 asao 活動報告

TPPでどうなる?私たちの食卓、くらし

7月19日午後、天笠啓介氏(ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表)を講師に、「とめよう原発あさお」と共催で、「TPPでどうなる私たちの食卓、くらし」と題し、勉強会を開催しました。参加者は21名でした。  天笠 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 43
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (257)

最近の投稿

  • リチウムイオン電池の事故を防ぐには
  • 生ごみ堆肥のみを使って野菜づくり
  • いまこそ「市民社会を強くする」政策を
  • ごみの分別 まちがっていませんか
  • 参議院議員選挙 全国比例区に みずおか俊一氏を支持

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • かわさきかえるプロジェクト

アクセス

〒215-0024
川崎市麻生区白鳥1-16-11
TEL:044-988-2282
FAX:044-998-2282

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・あさお All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ