コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・あさお

  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2006年2月24日 / 最終更新日 : 2006年2月24日 vjadmin 活動報告

 宝井琴桜さんの政治講談「山下さんちの男女共同参画」

 宝井琴桜(きんおう)さんは、日本ではじめての女性真打講談士。今では、プロの講談士のうち半数は女性だそうですが、当時はまだまだ少なく、「女にはできないよ」といわれたのをはねのけ真打にまでなられた方です。従来の講談の話は、 […]

2005年12月29日 / 最終更新日 : 2005年12月29日 vjadmin 活動報告

遺伝子組み換え作物を 食べない!買わない!作らない!運動に参加しよう

安全性の疑わしい遺伝子組み換え作物  現在日本では、遺伝子組み換え作物(*GM作物)としてトウモロコシ、綿、ナタネ、大豆の4作物が流通しています。醤油・豆腐の原料の大豆は、そのほとんどは遺伝子組み換えされた輸入大豆です。 […]

2005年10月31日 / 最終更新日 : 2005年10月31日 vjadmin 活動報告

神奈川ネット・川崎ブロック政策

佐藤喜美子と渡辺あつこ(川崎大都市研座長)による  神奈川ネットワーク運動 川崎ブロック協議会主催の市民政策発表会が10月2日行われました。ネット・川崎には平和・福祉・循環型社会・大都市研と4つの政策プロジェクトがあり、 […]

2005年9月13日 / 最終更新日 : 2005年9月13日 vjadmin 活動報告

「花はんめ」講演と上映の会が行われました。

 川崎市川崎区桜本に住む、韓国・朝鮮籍の在日一世のはんめ(韓国語の方言でおばあちゃんのこと)たちのドキュメンタリー映画「花はんめ」が、花はんめ上映実行委員会主催、WE21ジャパンあさお・たま共催により行われました。川崎区 […]

2005年9月11日 / 最終更新日 : 2005年9月11日 vjadmin 活動報告

親子バス見学会

いってきました (株)東洋ガラスと川崎市平和館 ネット・あさおでは毎年夏休みにネットのまちづくりのテーマに則した見学会を、催しています。今年は循環型社会の実現と恒久平和をとりあげました。     7月26日、親子バス見学 […]

2005年7月22日 / 最終更新日 : 2005年7月22日 vjadmin 活動報告

まちづくりサロン「地域から見えてくるもの」

ー子どもたちに残せる自然はあるか?ー 麻生市民館 第2会議室にて、「麻生水辺の会」の石井よし子さんをかこんで、麻生区の水環境、里山の保全の活動などを通して麻生のまちに暮し、地域の暮らしを守るというテーマで、意見交換をしま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 40
  • ページ 41
  • ページ 42
  • ページ 43
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (253)

最近の投稿

  • 参議院議員選挙 全国比例区に みずおか俊一氏を支持
  • 困難な女性支援へ市民活動はどのようにかかわるか
  • 衣料品リサイクルの現状と課題 ナカノ(株)
  • シェアハウス Nagomo矢向
  • 香害 多摩市のパネル展示

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • かわさきかえるプロジェクト

アクセス

〒215-0024
川崎市麻生区白鳥1-16-11
TEL:044-988-2282
FAX:044-998-2282

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・あさお All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ