2008年7月1日 / 最終更新日 : 2008年7月1日 vjadmin 活動報告 住民投票条例」に神奈川ネット川崎市議団は反対しました! 自治社会を進めための条例? <川崎市自治基本条例には> 「 住民投票制度は、06年に制定された自治基本条例の中に位置づけられています。自治基本条例は、市民自治の確立をめざし定められたものであり、その案文については多くの市 […]
2008年5月24日 / 最終更新日 : 2008年5月24日 vjadmin 活動報告 後期高齢者医療制度について 5月20日「後期高齢者医療制度」学習会を行いました。地域包括支援センターの社会福祉士の方に講師をお願いし、参加してくださった方からは、後期高齢者の夫、前期高齢者の妻・・などさまざまなパターンがあり質問が次々とでて、2時間 […]
2008年5月16日 / 最終更新日 : 2008年5月16日 vjadmin 活動報告 生田の水が天然水に おとなり多摩区の生田浄水場の水源は、多摩川の地下水でたいへん水質が良く、「恵水(めぐみ)」と名づけられ天然水として販売されています。川崎ブロックネットの水プロジェクトメンバーと、さく井(せい)場から取水し、埼玉県秩父市大 […]
2008年3月11日 / 最終更新日 : 2008年3月11日 vjadmin 活動報告 市民社会チャレンジ基金フォーラムを開催します 市民社会をひろげるために 神奈川ネットワーク運動は、私たちと同じように政治に向き合う「女性」や「市民」によるローカルパーティを全国につくること、また多様なNPOがさらに拡がること、それらのローカルパーティやNPOが積極的 […]
2008年3月3日 / 最終更新日 : 2008年3月3日 vjadmin 活動報告 「企業団体献金をなくし、個人寄付をひろげる」請願署名を提出 〜市民の意思が反映される政治をめざして〜 昨年末から、神奈川ネットワーク運動で取り組んできた「企業・団体献金をなくし、個人寄付を拡げる」請願運動は、署名数10,300筆となり、2月22日に国会に提出しました。麻生 […]
2007年12月2日 / 最終更新日 : 2007年12月2日 vjadmin 活動報告 なくそう企業団体献金、ひろげよう個人寄付! <絶えない「政治とお金」疑惑> 政治とお金に関する疑惑が毎日のように報道されています。1円からの領収書添付など、お金の出口の議論も進められています。しかし、国から公共事業の発注を受けている企業からの献金、補助金を受けてい […]