コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・あさお

  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 asao 活動報告

南部朝鮮初級学校 交流会 平和と生活のつどい

2月17日、川崎市高津区にある南部朝鮮初級学校の見学と交流会が行われました。主催は川崎市職員労働組合、川崎市自治研センター、川崎市教職員組合、かわさき生活クラブ生協、神奈川ネットワーク運動の団体が連携して行っている「平和 […]

2018年2月4日 / 最終更新日 : 2018年2月4日 asao 活動報告

原爆の図丸木美術館を訪ねて

2018年1月30日 原爆の図丸木美術館を訪ねました。渋谷から副都心線で東松山まで約60分、市内循環バスで徒歩で12分、比企丘陵にあり、都幾川を見下ろす自然豊かな地にたたずんでいます。 1967年に開館された原爆の図丸木 […]

2017年8月25日 / 最終更新日 : 2017年8月25日 asao 活動報告

マイクロプラスチック汚染 川崎市では?

海に流れ込んだ微細なプラスチックが生態系を脅かし、G7環境省会合にも対策の強化が盛り込まれるとのことです。川崎で開かれたマイクロプラスチック汚染のフォーラムをきっかけに、生ごみリサイクルに取り組んでいる市民団体が意見交換 […]

2017年7月28日 / 最終更新日 : 2017年7月28日 asao 活動報告

小中学校で道徳が教科になることの問題点

2018年4月より、全国の小学校で、2019年4月より中学校で道徳が教科になります。教科になるということは、文部科学省認可の検定教科書が使われ、今年8月に各都道府県で教科書採択が行われます。川崎市でも、7区の市民館、教育 […]

2017年7月18日 / 最終更新日 : 2017年7月18日 asao 活動報告

神奈川の基地を知るピースリングツアーに行ってきました。

神奈川ネット主催、神奈川の基地を知るピースリングツアーに、麻生区からぜひ参加してほしい と参加者を募集したところ4人の方が参加してくれました。横須賀港では、小型ボートに乗り、一周して眺める軍艦に衝撃を受けられたようです。 […]

2017年6月4日 / 最終更新日 : 2017年6月4日 asao 活動報告

ふくしまつりでエネルギーパワーシフトアクション

好天に恵まれた6月4日、福祉クラブ生協主催のふくしまつりに、ネットとして出店し、「電力会社どうしてる?アンケート」を行いました。新百合ヶ丘駅から歩いて5分、麻生市民交流館となりの公園で、福祉クラブのニュースで集まる組合員 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 42
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (250)

最近の投稿

  • シェアハウス Nagomo矢向
  • 香害 多摩市のパネル展示
  • 資源循環 菜の花プロジェクトを支援
  • PFASの危険性は
  • DV被害女性のための加害者プログラム

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • かわさきかえるプロジェクト

アクセス

〒215-0024
川崎市麻生区白鳥1-16-11
TEL:044-988-2282
FAX:044-998-2282

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・あさお All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ