コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・あさお

  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 asao 活動報告

種子法廃止で日本の食糧はどうなる 学習会 第2弾 

5月に行った学習会第1弾で、種子を守るには各自治体が条例をつくることで、可能になるとのお話しがありました。学習会第2弾として、神奈川ネットワーク運動 神奈川県議会議員の佐々木ゆみこさんをお呼びし、神奈川の現状と対策を話し […]

2018年7月5日 / 最終更新日 : 2018年7月5日 asao 活動報告

中学校 道徳教科書は

中学校「道徳」の教科書は 2019年4月から、全国の中学校で道徳が教科となります。各自治体の教育委員会が教科書を採択にさきがけて見本本の展示が行われ、麻生市民館ギャラリーで8社の教科書を閲覧しました。文部科学省が定めた2 […]

2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年6月24日 asao 活動報告

日吉台地下壕見学

神奈川ネット川崎ブロックとかわさき生活クラブ環境平和委員会の共催で、6月23日慶応義塾大学日吉キャンパスにある、日吉台地下壕見学を行いました。宮前、高津、麻生の各コモンズに組合員配布し、各ネットからの広報で20人の申込み […]

2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 asao 活動報告

公文書管理 川崎では

国では、文書隠しや改ざんなど公文書管理が問題となっています。川崎市ではどうなっているのでしょうか。2011年に定められた国の公文書管理法にのっとり地方自治体は適正に管理する義務を負っています。現在、公文書管理条例をもつ地 […]

2018年6月3日 / 最終更新日 : 2018年6月3日 asao 活動報告

種子法廃止で日本の食料はどうなる?

 日本の種子を守る会 印鑰智哉さんを招き、生活クラブ生協あさお東コモンズ、あさお西コモンズ、たまコモンズと共催で講演会を行い、大勢の参加がありました。 この地球は、微生物と植物の働きで土壌が生まれ、いのちをはぐくんできた […]

2018年3月25日 / 最終更新日 : 2018年3月25日 asao 活動報告

登戸研究所資料館 企画展 展示解説会 

川崎市多摩区にある、明治大学生田キャンパスにある登戸研究所を訪問しました。神奈川ネットワーク運動 川崎ブロックでは、平和プロジェクトを立ち上げ、各地の平和館訪問、巡回平和展の調査など続けています。登戸研究所訪問は2回目で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 43
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (257)

最近の投稿

  • リチウムイオン電池の事故を防ぐには
  • 生ごみ堆肥のみを使って野菜づくり
  • いまこそ「市民社会を強くする」政策を
  • ごみの分別 まちがっていませんか
  • 参議院議員選挙 全国比例区に みずおか俊一氏を支持

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • かわさきかえるプロジェクト

アクセス

〒215-0024
川崎市麻生区白鳥1-16-11
TEL:044-988-2282
FAX:044-998-2282

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・あさお All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • あさおニュース
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ